車庫証明の申請書に記入する車台番号は、自動車に打刻する、その車固有の番号です。人にとっての指紋の様なものでしょうか。自動車の車台番号は「道路運送車両法」によって打刻することが義務付けられており、一般的な車体番号はアルファベットと数字で構成されてます。
ところが、この度車庫証明の申請業務を行ってたところ、漢字と数学の組み合わせの変わった車台番号にでくわしました。
【神(◯◯)◯◯◯◯◯神】
こんな感じです!
間違いかな?と思い調べてみたところ、これは「職権打刻」と言うもので、組立車や型式不明の輸入車に、運輸支局が職権で車体番号を打刻する事があるらしく、
今回の車台番号は神奈川県の運輸支局で職権打刻された車台番号なので神と数字の組み合わせだと言う事がわかりました。車庫証明の申請業務は簡単と言われますが、まだまだ知らない事は多いなぁ…と気付かされました。